海洋プラスチックごみの現状を伝える7枚の衝撃写真と驚愕データ

海洋プラスチック問題は世界的な大問題です。その現状を伝える衝撃的な写真をご紹介します。

 

“海洋プラスチックごみの現状を伝える7枚の衝撃写真と驚愕データ” の続きを読む

輸出困難な廃プラスチック問題。注目が高まる3つの解決策

世界のプラスチックゴミを受け入れ「世界の廃プラ処理場」と呼ばれた中国は2018年1月、環境改善計画の一環としてプラスチックごみの輸入禁止を発表しました。

 

日本や欧米などを筆頭にした世界のプラスチックゴミは新たな行き場を求め、その一つとしてマレーシアが選ばれました。

 

しかしそのマレーシアでも中国のプラゴミ輸入禁止後、プラスチックゴミが倍増するなどしてゴミ問題の重大性が日に日に高まり、マレーシア政府は2018年10月、大半のプラスチックゴミの輸入を一時的に禁止しました。

 

行き場を失ったプラスチックゴミは果たしてどこに向かうのでしょうか?そして溢れかえるプラスチックゴミ問題の3つの解決策とは一体?

 

“輸出困難な廃プラスチック問題。注目が高まる3つの解決策” の続きを読む

【ファーウェイ問題】5G覇権争いでアメリカが中国に敗れるワケ

中国の通信機器メーカー「ファーウェイ(Huawei)」排除に乗り出したアメリカ政府ですが、そもそもなぜアメリカはファーウェイの使用を禁止しようとしているのかという理由と貿易戦争の裏で行われるネットワーク覇権争いにおいてアメリカが中国に勝てないワケを説明していこうと思います。

 

“【ファーウェイ問題】5G覇権争いでアメリカが中国に敗れるワケ” の続きを読む

一帯一路は失敗策?反対各国が批判する危険性とデメリット

現代のシルクロードとも言われる中国の「一帯一路」構想ですが、参加国が120ヶ国以上だとされる一方で、同構想に危険視し距離を置いている国も少なくありません。

 

今回の記事では中国の「一帯一路」構想に反対、もしくは懐疑的な姿勢を見せる国をご紹介します。その反対派が指摘する問題点を知ることで一帯一路構想の全貌が明らかになるでしょう。

 

“一帯一路は失敗策?反対各国が批判する危険性とデメリット” の続きを読む

中国「一帯一路」の現状。参加国一覧と各国が支持をする理由

中国の習近平が掲げる現代のシルクロードとも言うべき「一帯一路」の参加国は、中国の王毅外相が明らかにしたところによると、123カ国に上ります。その中で参加することが明らかになっている国を挙げていきます。

 

“中国「一帯一路」の現状。参加国一覧と各国が支持をする理由” の続きを読む

安倍首相、アメリカに投資を約束。トランプ大統領に貢ぐワケ

2019年4月26日、安倍首相はトランプ大統領と日米首脳会談を開いた際、日本としてアメリカの自動車工場に新たに400億ドル(=日本円:約4兆4600億円)を投資する考えを示しました。

 

トランプ大統領もその表明を受けて、以下の発言をしています。

 

 「安倍総理が日本はアメリカの自動車工場に400億ドル、投資すると話していた」(米トランプ大統領)

 

日本国内では財政が足りないとして増税をしようとしておきながら、海外にはどんどんお金をばら撒こうとする安倍首相。一体、どこの国の首相なのか度々わからなくなりますが、彼がなぜここまで奴隷のような外交をしているのか不思議に思う人も少なくないと思います。そこで安倍首相がトランプ大統領に貢がなくてはならない理由を個人的見解で書いていきます。

 

“安倍首相、アメリカに投資を約束。トランプ大統領に貢ぐワケ” の続きを読む

イギリスがEU離脱した場合の世界への影響

イギリスのEU離脱は結局、延期になり今後離脱するのかどうかはまだ明瞭ではありません。一旦EU離脱へと踏み出したイギリスはなぜそれを躊躇するのでしょうか?

 

それはイギリス国民がEU離脱した場合のイギリスへの影響を冷静に分析し始めたからです。そのイギリスへの影響とはどんなものなのか?そして世界への影響は?

 

“イギリスがEU離脱した場合の世界への影響” の続きを読む

日米貿易交渉でアベノミクスによる為替操作が停止命令された件

2019年4月15日午後(日本時間16日午前)、日米両政府は新たな貿易協定交渉の初会合を、米国ワシントンで開催しました。

 

年日本政府は、「米国とは物品に関する交渉のみ行うことで合意した」とメディア向けに発表し、自由貿易協定:FTA(Free Trade Agreement)ではなく、物品貿易協定:TAG(Trade Agreement on goods)ということを強調していましたが、事実は、物品以外にも金融、知財、医薬を含む22分野で交渉するFTAであると、米国からの発表で明らかになっています。

 

その中で、アメリカ側は金融項目で貿易協定の中に為替条項が盛り込もうとしており、日本政府側の円売り介入などを制限しようとしています。

 

実際、アメリカ側は為替では「国際収支の調整を妨げたり不公正な競争優位を得たりするために、日本が為替操作をしないようにさせる」と言及しているのです。

 

日本の為替操作とは具体的に何を指しているのでしょうか?

 

“日米貿易交渉でアベノミクスによる為替操作が停止命令された件” の続きを読む

日本の水道水が危険な塩素で消毒される驚愕の理由

日本の水道水は海外と比べるとかなり高い基準で塩素消毒されていることが知られています。ヨーロッパなどではほとんど塩素消毒されないのにもかかわらず、なぜ日本の水道水がこれほどまでに塩素消毒されるのでしょうか?その理由は衝撃的なものでした。

 

“日本の水道水が危険な塩素で消毒される驚愕の理由” の続きを読む

北里柴三郎、津田梅子、渋沢栄一とフリーメイソンの関係性

2024年(令和6年)に新紙幣が発行されることが決まりました。千円札は世界で初めて血清療法を開発した「日本の細菌学の父」北里柴三郎。五千円札は6歳にして「岩倉使節団」に加わり、現津田塾大を設立した津田梅子。一万円は「資本主義の父」とも呼ばれる中央銀行など500社以上を設立し明治期の日本発展に大いに貢献した渋沢栄一。

 

さて、本題となるのが、これら新札の顔ぶれはなぜ選ばれたのかということです。よくいわれるのが日本札の顔ぶれは、世界的秘密結社「フリーメイソン」と関わりの深い人物が選ばれるということです。

 

「フリーメイソン」やその上部組織「イルミナティ」は世界を裏で牛耳っているといわれ、世界的大財閥の金融王のロスチャイルド家や石油王のロックフェラー家などの貴族が関わっている組織です。

 

果たして今回の顔ぶれはフリーメイソンと関係があるのでしょうか。その真相に迫ります。

 

“北里柴三郎、津田梅子、渋沢栄一とフリーメイソンの関係性” の続きを読む