ブレグジット後のシティ、新タックスヘイブンとデジタルマネー創設?

イギリスのブレグジットの影の扇動者は一体誰だったのか。そしてその本当の狙いは何だったのか。

 

そういったニュースの裏側に迫るためには、世界の裏の経済の中心地である「シティ・オブ・ロンドン」とロンドンを中心としたタックスヘイブンについて知る必要があります。

 

まず世界の裏経済を動かす「シティ」とは一体何なのかを話していきましょう。

 

“ブレグジット後のシティ、新タックスヘイブンとデジタルマネー創設?” の続きを読む

ドイツ銀行破綻は2020年のいつ?日本への影響は?

ドイツ銀行の破綻がいよいよ2020年に起こるのではないかと言われています。では2020年のいつに起こるのか、そして日本や中国、アメリカなどへの具体的な影響はどれほどのものなのか。気になる点に迫ります。

 

“ドイツ銀行破綻は2020年のいつ?日本への影響は?” の続きを読む

日韓GSOMIA破棄の影響で起こるであろう3つの大変動

日韓の間で防衛上の機密を共有する際に第三国への流出を防ぐために結ぶ協定「GSOMIA(日韓軍事情報包括保護協定)」は23日に破棄されることが避けられない模様です。タイで日韓防衛相会談は開かれましたが、韓国は破棄の見直しをするには日本側がまず輸出管理の見直しするのが条件と一点張りで、話し合いは平行線のままです。

 

このままGSOMIAが破棄されるとどうなるのでしょうか。その破棄の影響で起こるであろう3つの大変動を以下にまとめました。

 

“日韓GSOMIA破棄の影響で起こるであろう3つの大変動” の続きを読む

中国が北朝鮮の核兵器開発を援助してきたと判明!その実態とは?

北朝鮮は金日成から金正恩に至るまで金王朝による独裁国家である・・・と思われがちですが、実情はもう少し複雑で、実は今まで中国の意向に従って動いていました。北朝鮮における核兵器の開発も中国の「ある勢力」が援助してきた疑いがあります。その真相に迫っていきましょう。

 

“中国が北朝鮮の核兵器開発を援助してきたと判明!その実態とは?” の続きを読む

香港デモで中国共産党の勝利すると金正恩が不都合なワケ

香港デモが激化するとなぜ北朝鮮の総書記である金正恩にとって都合が悪いのか、その理由を説明していきます。

 

“香港デモで中国共産党の勝利すると金正恩が不都合なワケ” の続きを読む

香港デモに対する各国首脳の反応から見える世界情勢と裏社会

「逃亡犯条例」改正案が正式に撤回されても香港デモは収まる様子を見せていません。そんな終わりが見えない香港デモの結末を予測するべく、今回は各国首脳級の人たちの反応を見ていきます。その海外の反応を通して各国の裏事情や世界情勢も見えてきます。果たして、今後の世界はどうなっていくのでしょうか。

 

“香港デモに対する各国首脳の反応から見える世界情勢と裏社会” の続きを読む

中国の信用スコア・顔認証による超管理社会の恐るべき実態

中国では習近平政権時代になって以来、超管理社会が築かれつつあります。その実態に迫りました。

 

“中国の信用スコア・顔認証による超管理社会の恐るべき実態” の続きを読む

輸出困難な廃プラスチック問題。注目が高まる3つの解決策

世界のプラスチックゴミを受け入れ「世界の廃プラ処理場」と呼ばれた中国は2018年1月、環境改善計画の一環としてプラスチックごみの輸入禁止を発表しました。

 

日本や欧米などを筆頭にした世界のプラスチックゴミは新たな行き場を求め、その一つとしてマレーシアが選ばれました。

 

しかしそのマレーシアでも中国のプラゴミ輸入禁止後、プラスチックゴミが倍増するなどしてゴミ問題の重大性が日に日に高まり、マレーシア政府は2018年10月、大半のプラスチックゴミの輸入を一時的に禁止しました。

 

行き場を失ったプラスチックゴミは果たしてどこに向かうのでしょうか?そして溢れかえるプラスチックゴミ問題の3つの解決策とは一体?

 

“輸出困難な廃プラスチック問題。注目が高まる3つの解決策” の続きを読む

【ファーウェイ問題】5G覇権争いでアメリカが中国に敗れるワケ

中国の通信機器メーカー「ファーウェイ(Huawei)」排除に乗り出したアメリカ政府ですが、そもそもなぜアメリカはファーウェイの使用を禁止しようとしているのかという理由と貿易戦争の裏で行われるネットワーク覇権争いにおいてアメリカが中国に勝てないワケを説明していこうと思います。

 

“【ファーウェイ問題】5G覇権争いでアメリカが中国に敗れるワケ” の続きを読む

一帯一路は失敗策?反対各国が批判する危険性とデメリット

現代のシルクロードとも言われる中国の「一帯一路」構想ですが、参加国が120ヶ国以上だとされる一方で、同構想に危険視し距離を置いている国も少なくありません。

 

今回の記事では中国の「一帯一路」構想に反対、もしくは懐疑的な姿勢を見せる国をご紹介します。その反対派が指摘する問題点を知ることで一帯一路構想の全貌が明らかになるでしょう。

 

“一帯一路は失敗策?反対各国が批判する危険性とデメリット” の続きを読む